腕は夏に日焼けをしやすい部分。
気温が高くなるとどうしても半袖のお洋服を着たくなるものです。
腕の日焼け対策方法、グッズについて解説していきます。
●腕の日焼け対策・紫外線カットグッズ●
夏に最も日焼けしやすい場所の一つが「腕」や「手」。
腕を紫外線から守るのに、誰でも手軽に使用できるUVカットグッズは
以下の3つ。
✓パーカー
✓アームカバー
✓手袋
いずれも気軽に使えるものです。
手袋、パーカーやアームカバーは冷え防止にもなります。
日焼け止めクリームも有効なのですが、
「顔」の紫外線対策で解説しているのでここでは割愛します。
加工なしの繊維製品のUVカット率は以下の通り。
ビニロン、ポリエステル、羊毛は80%以上
アセテート、綿、絹、ナイロンは60%以上
ポリエステルと綿の混紡などもカット率があがります。
UVカット加工されている場合はこの限りではありません。
また、繊維製品はUVカット率や、
UPF値(紫外線保護指数)表示があるものなら更に安心。
UPF15~24 UVカット率85%以上
UPF25~39 UVカット率90%以上
UPF40~50+ UVカット率95%以上
腕を日焼けから守る対策グッズのそれぞれの特徴について解説していきます。
●パーカー●
腕だけでなく上半身を守ってくれるアイテムです。
素材によっては水着のときも着用できます。
着脱が楽で、クーラーの冷え防止にもなります。
羽織ることが多いので、気温が高い日は暑く感じるかもしれません。
カーディガンも良いのですが、パーカーはフードが付いているので
頭部への紫外線対策にもなります。
素材はポリエステルの入ったもの、
色は黒や青や黄色が紫外線透過率が低いです。
UVカット加工表示や、UPF値が20以上あるものなら、どの色でも
安心して着用できます。
◆パーカーはオールラウンド◆
パーカーはデザインが充実しているのがポイント。
ボーダーライン、プリント柄、フリルの付いたもの、
シンプルなワンカラーなどなど。
老若男女着られるので幅広い世代の紫外線対策アイテムとして
活用されています。
ほぼオールシーズン活用できるので、
UVカット加工がされたものを1つ持っているととても便利です。
●アームカバー(アームウォーマー)●
夏は露出しがちな腕を紫外線から守ってくれるアイテム。
半袖のトップスに合わせられるので、外出時に着用するだけでも
紫外線対策になります。
腕のみの長方形のものや手までカバーしてくれるものなどさまざま。
併用する衣服や、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
春夏用のアームカバーは冷感素材が使われているもの、
吸湿、通気性が良い綿や麻素材のもの、
メッシュ状になっているものなどがあります。
紫外線カット率の表示があるものから選ぶのが良いでしょう。
秋冬用は「アームウォーマー」と表示されている場合も。
羊毛はUVカット率80%以上なので加工無しでもかなり
紫外線を防いでくれます。
◆アームカバーはデザインが楽しい◆
男性用のアームカバーのデザインはシンプルなものが多いですが
女性用はボーダーライン、動物や花柄、レースやフリルのついたものなど
可愛いものがたくさん販売されています。
比較的安価で購入できるので、何本もストックしておくと
その日の気分や外出先に合わせて着用できます。
紫外線対策しながら、おしゃれが楽しめるアイテムです。
●手袋●
露出しがちな手を紫外線から守ってくれます。
アームカバーでもOKですが、手袋の方が短く着脱が楽なので
手をよく使う時は手袋がおすすめです。
スマホが使用しやすい、指の部分のみ開いているものも
販売されているので用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
UVカット率が表示されているものなら安心。
夏は通気性や吸湿性、速乾性なども考慮して買うと、
着用が楽になります。
秋冬は防寒対策にもなります。
羊毛は加工無しでもUVカット率が80%以上です。
◆手袋は最も気軽な紫外線対策方法の一つ◆
手袋は古くは鎌倉時代から利用されてきたという非常に便利な衣服です。
冷え、ケガ、紫外線などあらゆるものから手を守ってくれます。
UVカット加工されたものが一つあればさまざまな場面で使用できるでしょう。
値段は1,000円前後からあり、比較的買いやすいので
春夏と秋冬で分けてそろえておくと暑さや寒さに対応しやすくなります。
老若男女選ばず様々な商品が販売されているので
万人向けの紫外線対策グッズです。
●腕の日焼け対策グッズまとめ●
✓UPF値(紫外線保護指数)20以上あるものなら安心
✓夏は綿、麻、絹など冷感のあるもの、通気性の良いもの
✓冬は防寒効果、UVカット効果が高い羊毛
✓すべて併用することでより安心できる
この記事へのコメントはありません。